HOME掲示板ツボカビについて知ってくださいカエルのあれこれカエル実験1カエル実験2おたまじゃくし07年

その1→その2はこちら
08.06.10.火曜日 生後23日目  
080611.jpg(7225 byte)


『オタマジャクシ ハンドブック』という本を見つけました。

表紙がものすごくかわいい! オタマジャクシって「笑い顔」してますよね笑。


080610.jpg(8911 byte)

さて今夜は、「バナナ」を与えてみました。
匂いがきつくなった半ば腐りかけですが・・・食べました!

明日はメロンの予定です笑。




080606-2.jpg(1914 byte)
おまけ。
田んぼの水に一緒にアメンボの赤ちゃんが入ってました! 体長2mmほど!
オタマの水槽で一緒にいます。



08.06.07.土曜日 生後三週間!  
080607.jpg(8638 byte)
一晩経ったニボシは、すっかり皮をはがされていました。

食べ終わったオタマたち、ものすごく俊敏に泳ぎ出しました。
今まで、食べ物が足りなかったようです。反省。

08.06.05.木曜日 生後19日目  

080605.jpg(3284 byte)

うっかりしてました。
そろそろ肉食のはずです。

ダシを取ったあとのニボシを上げてみました。




080606.jpg(16443 byte)
食べてます!

08.05.28.水曜日 生後11日目  
そりゃ、わかってました。オタマジャクシだもん、大食いだって。

んが!

080524.jpg(11777 byte) 080528.jpg(13023 byte)

上の写真、二枚を見比べてください。←こっちが24日、コッチが28日→。
右の写真の底に、泥みたいなのが溜まっているのがわかりますか?

底の茶色のツブツブは、ぜんぶうんち!

080528-2.jpg(3779 byte)

おもわず、スポイトで吸ってみました。



24日の根っこ。 → 28日の根っこ

入っていた根っこの汚れ、全部削ぎとって食べたのね・・・?
チビの頃は植物性を食べると本で読んだので、せっせと腐りかけの草や、コケのついた稲の茎などを入れていますが、あっというまにツルピカにしてくれます。
なるほど、お玉は、お掃除屋さんなんですねー。


ところで。 オタマ群を二つに分けて飼っています。

カルキ抜き水のガラス瓶にいれた群れと、田んぼの泥水を与えている群。
最近明らかな差が出てきました。

 080528-3.jpg(5829 byte) 080528-4.jpg(4470 byte)
この二枚の写真は同じ倍率で撮影しました。
わかりにくいですが、左の泥だらけの中にいる子たちのほうが、体が大きいです。
同じ日に生まれた固体なのに、どれも泥水にいる方が大きい。

観察していると、オタマジャクシは泳いでいて口先が餌に当たると食べます。
いつでも餌に当たり放題の泥水の中の方が栄養が良いんでしょうね。

二つとも泥水にしてやろうかと思いましたが、 上陸が同じタイミングか知りたいので、もう少しこのままにしてみます。
うーん、ガラス瓶のみんなゴメンヨ。
きっと私には、ファーブルせんせと同じ血が流れてるんだヨ。


080528-5.jpg(9952 byte)
お腹のグルグルは、やっぱり腸だった? 赤い色もぼんやりしてきました。


今日も全員元気です。
卵から出てきた時は未熟児?っぽいのが20匹ぐらいそのまま死んでしまいましたが、その後育ち始めてからは元気いっぱい。嬉しいです。
08.05.23.金曜日 あやしい・・・  
明日で生後一週間! って、早い!!

毎日大きくなるのがわかります。すごいなー。
080523.jpg(9376 byte)


さて、かねてよりの「口がない疑惑」。
ありましたよ口。


ぴゅるーと水面まで上がってきて、プクっと泡を吐くのを見つけました。
実は数日前からやっていたようなのです。

一瞬なので、なかなか写真が撮れないのですが・・・・
・・・・・ものすごくかわいいです。


そして、今日初お食事!
080523-2.jpg(6819 byte)
もしかすると、これも昨日あたりからやっていたのかもしれませんが、
夕方ぐらいから全員でガシガシとかじり始めました。
明らかに食いついてました。やったー!!
食べているのは、腐りかけの稲の茎です。



そうなると気になるのがあの、「腸?」のところ。

080523-3.jpg(7039 byte)

おおー茶色の部分が出来てるー。腸で正解?

エグい写真でスミマセンネー。



080523-1.jpg(12858 byte)

で、こちら。よーく見てください。心臓だと思っていた赤い色。
どうやら左右二箇所に離れているみたいなんです。ということは、エラ????
将来ここが肺になるんでしょうかー。
08.05.22.日曜日  
「にごった水では写真が撮れない!!」ということで、
カルキ抜きした水道水に少しづつ水を替えました。

080522-2.jpg(11934 byte)

お腹に栄養があるなら、少しぐらいこういう水でもいいカナと思って。

といいますか、2日目から、この子たちはまだ口がなさそうだと思っていたんです。
去年のオタマは、口で草などに良くぶら下がっていたんですが、やらないし、
頭の先が草にぶつかってもそこに食いつく様子も見せないし。
まさかシュレーゲルだから食べる姿もおとなしすぎて見れない・・・

なんてことはないですよね?!?!


080522.jpg(13025 byte)
草の上で、休憩。
こういう姿勢は初です。大きくなったなあ〜〜

08.05.21.水曜日 渦巻き??
も〜
かわいくてたまりません!!

080521.jpg(14523 byte)

お日さまがたっぷり当っていたので心配して見ると、
全員で元気良く泳ぎまくっておりました。

今までは、何かに驚いてピューーーーっと泳ぐことが多かったけれど、
今日は自ら泳ぎたくて泳いでるっていう印象です。

そろそろこの水槽が狭く見えてきました。



そして、問題のおなか!

080521-1.jpg(3899 byte)

やっぱり渦巻き!

08.05.19.日曜日 日々成長!
朝水槽を覗くと・・・あっ! 大きくなってる! どんどん成長してます!
すごーい!


お腹のふくらみが少し減ってきたように思います。




そして、お腹側に大変化が!

まず、赤いところがクッキリ見えるようになりました。 位置からして、心臓? エラ?? 

080519.jpg(7892 byte)



そして、栄養分だと思っていた、白いところ。 見えますか?
渦を巻き始めているんです。

見つけたときは一瞬絶句。



これって・・・・腸?

実は野生のアカガエルのお玉に、こういうのを見たことがあったんですが、
その時は寄生虫かと思って、びっくりしたんですが・・・。


こんな小さなオタマのおなかにこんなでっかい虫はいないだろうなあ・・・。
08.05.18.日曜日  誕生!


生まれて二日目。

080518-2.jpg(12815 byte)


2cmぐらいのオタマジャクシと比べると驚くぐらい俊敏に泳ぎます。 ピュッ!
ピュッーーー!!


でも、「ていたらく」なのは、チビでも同じでした。

ピューーーーーと泳いだかと思うと、 ふっと力が抜いて、
底までフワフワと落っこちて行きます。オカシイ〜〜。笑。

080518-3.jpg(8176 byte)




ピンボケですが、底側から見たところ。
首のあたり、赤色っぽいのが見えるようになりました。
心臓??

08.05.17.土曜日  誕生!


採取から5日目、18時30分ごろのことです。

いつものようにタマゴに霧吹きし、
ちょっと様子を見ようと泡をツンツンと触ってみました。
すると!!


パラパラパラ〜〜〜〜と
泡の底からオタマジャクシ誕生!!!!


パーーーっとかなりの速さで泳いでいって、底でコテンと横になってしまいました。




ちっちゃーーーー!


写真ではわかりにくいと思いますが、ものすごーく小さい!!

たぶん、体の幅は1〜2mm、体長は3、4mmぐらい。
そして、お腹に白い塊を持っていました。

これって、よく小魚とかで見る「栄養」なんでしょうかー? オタマジャクシもこんなの持って生まれてくるんですねー!
08.05.12.月曜日 いらっしゃい♪ 2
卵塊のお水を替えようとしたら、一匹オタマジャクシがまぎれてました!




この腹黒なおなか、ツンとした目には見覚えがありますよ! 去年飼育したアカガエル!


一番下の一昨日の写真、水面近くに写ってますね。
なんで気が付かなかったんでしょう(笑)

08.05.10. いらっしゃい♪



去年飼ったシュレーゲルアオガエルだと思いんでいたオタマジャクシは、結果アカガエルだったという大マヌケ。
今年こそ、シュレーゲルをということで卵塊を拾ってきました!

080510-3otama.jpg(17912 byte)

汚い写真で申し訳ない・・・・


図鑑によると、シュレーゲルは、足で穴を掘って産卵し、孵化したオタマジャクシは雨とともに田んぼに流れ出す・・・・
とあるのですが、水面には沢山の卵塊がプカプカ。



真っ白なキレイなものから、泥だらけのものまで。


表面もプラスチックみたいなものから、
半分熔けて、黄色い卵?が見えているものも。





こんなのも。




状態の違う三種類の卵塊を選んで持ち帰り、

とりあえず、霧吹きをかけてみました。
さーて、どうなるのか、育つのが楽しみです。


 その2はこちら

***

inserted by FC2 system